安達太良山は福島にある日本百名山、花の百名山でもあるる標高1728mの火山です。ロープウェイを使えばおよそ1時間半ほどで山頂にいけるので、登山初心者から中級者まで気軽にトレッキングを楽しめるのが魅力です。また紅葉の名所でもあるので、9月下旬から10月は多くの人が訪れます。安達太良山山頂からは、吾妻連峰、磐梯山、那須連峰、猪苗代湖などが一望できます。
登山ルート紹介
▼登山した日
2023年7月中旬
▼登山レベル
★★☆☆☆ 経験あり初心者〜中級者向け
▼登山スケジュール
登山時間:4時間40分
07:20 安達太良山奥岳登山口
08:40 くろがね小屋
09:30 矢筈森
10:10 安達太良山 登頂
〜ランチタイム〜
11:40 山頂駅
12:00 下山
出典:YAMAP
・あだたらやまロープウェイを使えばおよそ1時間半ほど山頂まで行くことができます。
※あだたらやまロープウェイの情報はこちらから
・もちろんロープウェイを使用しないルートもあります。
登山おすすめシーズン
5月下旬~10月下旬頃です。夏シーズンは新緑がとても美しいです。秋の紅葉は福島でも人気の登山スポットです。
見どころポイント
安達太良山の山頂からは磐梯山や蔵王連峰、飯豊連峰、猪苗代湖など、絶景を一望することができます!
明治33年の噴火によってできた巨大な噴火口。まるで月面のような世界が広がる景色はまさに異世界です!
あだたら山ロープウェイを使えば山頂まで1時間半ほど!気軽に登山を楽しめてしまいます!
登山体験談
福島の百名山を登ってきました〜!登りはロープウェイを使わずに登りましたが、急登も少なく、景色が開けている時間のほうが長かったので楽しく登ることができました〜!帰りはロープウェイを使うのが一番良いです…!登山初心者もたくさんいたので、誰でも手軽に登れるおすすめの山でした!
登山口〜山頂までの景色
07:00 あだたら山ロープウェイ 駐車場
収容台数:1000台
駐車料金:無料
トイレあり
詳細情報について
07:20 安達太良山奥岳登山口(あだたら山ロープウェイ)
すごくガスっていて山頂の天候に不安を感じながらも登山開始…。
登り始めは緩やかな山道が続きます〜
登り始めて20分ほど
近道をするためにも「馬車道」を使って登っていましたが、前日が雨だったということもあり、地面がかなりぬかるんでいて登りにくかったですね…。
今回の登山で一番登りにくい山道も30分ほどで抜けることができました!あっという間に景色が開けました!
08:40 くろがね小屋
鉄山の下にある山小屋です。この日はお休みでした…残念。
くろがね小屋の詳細はこちらから
09:00 鉄山と美しい稜線を一望できる絶景スポット
左に安達太良山の山頂が見えますね!
09:35 沼ノ平火口(登り始めて2時間ほど)
明治33年の大噴火によってできた巨大な噴火口です!まるで月面のような景色は圧巻です!
安達太良山の山頂へと続く稜線、火星みたいじゃないですか?
鉄山へと続く稜線!ガスっていますが壮大です!
奥に見えているのが安達太良山の山頂です!別名乳首山です
先程の沼ノ平火口が見えるスポットから山頂までは緩やかなk稜線を15分ほど登っていくと到着します〜!
10:10 安達太良山(標高1,700m)登頂
ガスっていたせいで本来見えるであろう磐梯山や蔵王連峰、飯豊連峰、猪苗代湖を見ることができませんでした…。
近くの温泉情報
下山後は駐車場から歩いて1分の「奥岳の湯」へ
周辺のおすすめ情報
志那そばやまき
あっさりしてて登山の疲れを吹き飛ばしてくれる美味しいラーメンでした!
あだたらのちち株式会社の直売所ソフトクリーム
控えめに言って、絶品です!
登山初心者におすすめの山を紹介
他にも登山初心者におすすめの山はたくさんあるのでぜひこちらからチェックしてみてください!
登山装備・持ち物
⛰服装⛰
・登山靴
足をしっかりサポートし、滑りにくいソールを持つ登山靴が必要です。快適な登山体験のためには適切なサイズとフィット感が重要です。
・登山服
Tシャツ、短パン(ロングでも可、草とか当たるの嫌だったらロングタイツ)、アウトドアジャケット、・厚手の靴下
・帽子・替えのTシャツ※季節によって調節しましょう。
・登山用リュックサック:
必要な装備や飲食物、防寒具などを収納できる大きさのリュックサックが必要です。背負い心地や調整機能にも注意しましょう。
・保護具
ヘルメットや手袋、サングラスなど、頭部や手足の保護具が登山中の安全を確保するために重要です。
・防寒着:
山岳地帯では気温が急激に変化するため、防寒具を持つことが重要です。フリース、ダウンジャケット、防風・防水のシェルジャケットなどが必要です。
・トレッキングポール
坂道や不安定な地形でのバランスをサポートするためのトレッキングポールが役立ちます。
・登山地図アプリ「YAMAP」
事前に、登山地図アプリ「YAMAP」で登る山の地図をダウンロードしましょう。オフラインの状態でもGPSで自分の場所を確認することができます。
⛰おすすめアイテム⛰
・応急処置キット
・ヘッドランプ
・飲み物(これ大事!大いに越したことない!笑)1リットルは必要
・食料 途中で食べるおにぎりとかウイダーも◎
・おやつ
・お金(電子化してないから現金あった方がいいです!)
・虫除けスプレー(なくても全然いい)
・タオル
・日焼け止め