Language
  • English
  • 日本語
おすすめ日帰り登山Hikingおすすめ北アルプス登山おすすめテント泊登山おすすめ長野登山

【爺ヶ岳】日帰りで行ける!北アルプスの美しい稜線歩きをするなら爺ヶ岳!

爺ヶ岳は、飛騨山脈・後立山連峰南部のにある標高2,670 mの山となっており、北峰(標高2,630 m)・本峰(中央峰)・南峰(標高2,660 m)の3峰からなっています。春には、種蒔きをする老爺の雪形が見られるこの雪形が「爺ヶ岳」の由来だそうです。日本三百名山、花の百名山の一つにも選べれており、白沢天狗尾根の南東山腹には爺ヶ岳スキー場もあります。

登山ルート紹介

▼登山した日  
2022年8月 下旬


▼登山レベル
★★★☆☆ 中級者向け
登山慣れしていたり1日7時間ほど歩ける体力があれば登ることができると思いますが、基本的には種池山荘に1泊するのがおすすめです。登山初心者も気持ちある人であれば泊まりでいけると思います


▼登山スケジュール&登山ルート
登山時間 6時間50分  ★日帰り登山可能です
05:10 柏原新道登山口
07:45 種池山荘  ※種池山荘の情報はこちら
08:30 爺ヶ岳南峰
08:50 爺ヶ岳中峰
10:00 種池山荘
〜ランチタイム〜
10:50 下山開始
12:50 柏原新道登山口

※登山口付近の駐車場は、朝の5時前からすでに混んでいます。30分ほど歩けば涸沢駅がありますが、4:30前後には必ず行くことをおすすめします。
※扇沢駅〜柏原新道登山口 までは、およそ15分ほどです。扇沢駅は黒部ダム観光で利用されております。トイレや駐車場は24時間利用可能で自動販売機もあるので、こちらに駐車するのも良いです。
※初心者の方でも泊まる前提で行けば登れます。

見どころポイント

360度の大展望!鹿島槍、立山、剱、針ノ木、蓮華、遠くは槍・穂高を望めます!

絶景を楽しみながら気持ち良い稜線歩きができる!

高山植物の宝庫!夏の時期は特に美しいです!

登山おすすめシーズン

爺ヶ岳は、冬に積もった雪は、夏を迎えてもしばらくの間は残っています。そのため7月頃~10月中旬頃までが爺ヶ岳の登山ベストシーズンとなっているそうです。さらに、爺ヶ岳は、花の百名山でもあるように、夏はチングルマやコバイケイソウといった高山植物が咲き乱れております。

登山体験談

登り始めて1時間半ほどは急登が続き、たしかに少しきついかもしれませんが…まあそれが登山なので(笑)ですが、比較的に登りやすい山道となっていて、時折景色が開けるので気持ちよく登ることができました!種池山荘から爺ヶ岳南峰へと続く稜線は本当にきれいで魅力のある山なので、テンションが上がります!振り返ると針ノ木岳スバリ岳、前方には鹿島槍ヶ岳も見えてもう最高です!ぜひ一度行ってみてください!

登山口〜山頂までの景色

登山口付近の駐車場は、朝の5時前からすでに混んでいます。30分ほど歩けば涸沢駅がありますが、4:30前後には必ず行くことをおすすめします!

※もし柏原新道登山口に駐車できなくても大丈夫です。扇沢駅に駐車してもおよそ15分ほどで柏原新道登山口まで行くことができます。扇沢駅は黒部ダム観光で利用されており、24時間利用可能でトイレや自動販売機もあるので、こちらに駐車するのも良いです。

05:10 柏原新道登山口
登山届を左に見える小屋で提出します。
さぁ!ここから登山開始します!

登り始めは少し急登の樹林帯を登っていきます。ですがしっかり整備された山道なのでとても登りやすいです!

登り始めてからおよそ1時間で「針ノ木岳から種池山荘へと続く美しい稜線」が眺望できます!

大きな岩が敷き詰められた「石畳」を抜けると、山道もなだらかになり、眺めが抜群です!秋になるとナナカマドやダケカンバなどの紅葉が美しいところです。その後、柏原新道の危険と言われる地点(写真の地点)ガラ場へ。

踏み外したらかなり危険でしたね。。。道幅は2人分くらいありますがすれ違いはできないので気をつけましょう!

07:45 種池山荘
※種池山荘の情報はこちら
このあたりには、コバイケイソウやチングルマ等の高山植物が広がっています。さらに!山荘からは爺ヶ岳南峰の姿も眺めることができます!

さぁ!ここからは種池山荘から爺ヶ岳南峰までの稜線歩きとなります!ハイマツ間を登っていくので展望は最高です!後ろを振り返れば針ノ木岳やスバリ岳の姿も!

振り返えると種池山荘があんなに小さく。。。!さらにその後ろには立山や剱岳の絶景が広がっています!

08:30 爺ヶ岳南峰 (標高2,660m)
登り始めてからおよそ3時間20分で登頂しました〜!爺ヶ岳南峰の頂上は、岩がゴツゴツしたガレ場となっており、360度見渡せる大展望なのでその絶景をお楽しみくださ!

★爺ヶ岳南峰の頂上からの眺望★
爺ヶ岳中峰・北峰、立山、剱、針ノ木、鹿島槍、遠くは槍・穂高の姿も見渡せます。

左前方には鹿島槍ヶ岳へと続く稜線がはっきり見ることができます。さらに足元にはチングルマなど高山植物も。

08:50 爺ヶ岳中峰 標高2,670m
爺ヶ岳南峰からおよそ10分ほどで中峰へ〜!3峰ある爺ヶ岳の中で最高峰となっています!だがしかし、北峰へは時間なかったので行くことができませんでした。。。

帰りは登ってきた道を戻るので、立山や剱岳といった迫力ある景色を眺めながら下れるので最高です!

みなさんもぜひ登ってみてください!

北アルプスおすすめの山を紹介

他にも北アルプスおすすめの山はたくさんあるのでぜひこちらからチェックしてみてください!

登山装備・持ち物

⛰服装⛰
・登山靴
足をしっかりサポートし、滑りにくいソールを持つ登山靴が必要です。快適な登山体験のためには適切なサイズとフィット感が重要です。

・登山服
Tシャツ、短パン(ロングでも可、草とか当たるの嫌だったらロングタイツ)、アウトドアジャケット、・厚手の靴下
・帽子・替えのTシャツ※季節によって調節しましょう。

・登山用リュックサック:
必要な装備や飲食物、防寒具などを収納できる大きさのリュックサックが必要です。背負い心地や調整機能にも注意しましょう。

・保護具
ヘルメットや手袋、サングラスなど、頭部や手足の保護具が登山中の安全を確保するために重要です。

・防寒着:
山岳地帯では気温が急激に変化するため、防寒具を持つことが重要です。フリース、ダウンジャケット、防風・防水のシェルジャケットなどが必要です。

・トレッキングポール
坂道や不安定な地形でのバランスをサポートするためのトレッキングポールが役立ちます。

・登山地図アプリ「YAMAP」
事前に、登山地図アプリ「YAMAP」で登る山の地図をダウンロードしましょう。オフラインの状態でもGPSで自分の場所を確認することができます。

⛰おすすめアイテム⛰
・応急処置キット
・ヘッドランプ
・飲み物(これ大事!大いに越したことない!笑)1リットルは必要
・食料 途中で食べるおにぎりとかウイダーも◎
・おやつ
・お金(電子化してないから現金あった方がいいです!)
・虫除けスプレー(なくても全然いい)
・タオル
・日焼け止め
・ティッシュ、ウエットティッシュ
・充電器
・折り畳み傘orかっぱ 
スポンサーリンク
シェアする
Hiking Bear
タイトルとURLをコピーしました