Language
  • English
  • 日本語
おすすめ日帰り登山Hikingおすすめ初心者向け登山おすすめ山梨登山

【大菩薩嶺】都内からすぐ!登山初心者〜中級者までおすすめの絶景富士山の眺望広がる「大菩薩嶺」

大菩薩嶺(標高2057m)は日本百名山のひとつであり、秩父多摩甲斐国立公園の一部です。首都圏の日帰り登山家に人気があります。大菩薩嶺の魅力は、初心者から中級者まで楽しめるバラエティ豊かな登山コースと、「夏の新緑」や「秋の紅葉」の美しい景色です。苔の森やカラマツ林、岩場、高山植物など、四季折々で色んな景色を楽しむことができます。特に雷岩から大菩薩峠までの開放的な尾根歩きと、富士山や大菩薩湖、南アルプス、八ヶ岳などの絶景が素晴らしいです。

登山ルート紹介

▼登山した日  
8月下旬

▼登山レベル
★☆☆☆☆  初心者〜中級者向けまで 
※登山ルートによって何度が異なりますので、自分に合ったコースを選びましょう。
【登山ルート】※こちらから確認
・大菩薩峠周回コース(初心者におすすめ)
・石丸峠周回コース(初心者におすすめ)
・丸川峠周回コース(中級者におすすめ)

▼登山スケジュール&登山ルート
今回は「大菩薩峠周回コース」で登っています!
登山レベル ★☆☆☆☆ .
登山時間 2時間30分 .
10:10 登山開始 上日川峠 
10:30 福ちゃん荘
11:30 登頂 
12:10 福ちゃん荘
12:40 下山 上日川峠

※上日川峠にはロッジ長兵衛があります。トイレや補給など、しっかりと準備して進みましょう。
※駐車台数125台(料金無料)なので余裕ありますが、都内から向かうと高速道路で渋滞にハマるので気をつけましょう。

登山おすすめシーズン

夏季シーズンであれば新緑と美しい稜線をが楽しむことができますし、冬季シーズンから残雪シーズンであればやはり雪を被った富士山や南アルプスの山々を楽しむことができますので、通年で楽しむことができますね。

登山体験談

友達と手軽に登山したいな〜でも山頂からの景色も楽しみたいな〜ってことで、大菩薩嶺を選びました!結論、手軽かつ山頂からの富士山も楽しむことができました!登山ルートは、大菩薩峠周回コースを選んだので、山頂まで1時間20分ほで行くことができました。山道も整備されていますし、景色もすぐに開けて富士山を眺めながら登れるので、友達ともカップルとも、登山初心者同士でも楽しく登れるでしょう。

登山口〜山頂までの景色

10:10 登山開始 上日川峠 
緩やかな登坂から登山開始していく〜

上日川峠から登る尾根道からは、大きな富士山が見られる大展望があります!稜線を歩けば、優美な草原が広がる素晴らしい景色が見られます!雷岩からの見晴らしは格別。

11:30 大菩薩嶺登頂
ふつー山頂で視界が開けているんですけど、大菩薩嶺は山道の途中で出ています!
なので先程の雷岩あたりが一番見晴らしがいいです! 

近くのおすすめスポット

下山後、おすすめのごはん屋さん〜
「おの屋」〒404-0022 山梨県甲州市塩山上萩原595−1
ほうとうと馬肉セットおすすめです〜!!

山梨おすすめの山を紹介

他にも山梨おすすめの山はたくさんあるのでぜひこちらからチェックしてみてください!

登山装備・持ち物

⛰服装⛰
・登山靴
足をしっかりサポートし、滑りにくいソールを持つ登山靴が必要です。快適な登山体験のためには適切なサイズとフィット感が重要です。

・登山服
Tシャツ、短パン(ロングでも可、草とか当たるの嫌だったらロングタイツ)、アウトドアジャケット、・厚手の靴下
・帽子・替えのTシャツ※季節によって調節しましょう。

・登山用リュックサック:
必要な装備や飲食物、防寒具などを収納できる大きさのリュックサックが必要です。背負い心地や調整機能にも注意しましょう。

・保護具
ヘルメットや手袋、サングラスなど、頭部や手足の保護具が登山中の安全を確保するために重要です。

・防寒着:
山岳地帯では気温が急激に変化するため、防寒具を持つことが重要です。フリース、ダウンジャケット、防風・防水のシェルジャケットなどが必要です。

・トレッキングポール
坂道や不安定な地形でのバランスをサポートするためのトレッキングポールが役立ちます。

・登山地図アプリ「YAMAP」
事前に、登山地図アプリ「YAMAP」で登る山の地図をダウンロードしましょう。オフラインの状態でもGPSで自分の場所を確認することができます。

⛰おすすめアイテム⛰
・応急処置キット
・ヘッドランプ
・飲み物(これ大事!大いに越したことない!笑)1リットルは必要
・食料 途中で食べるおにぎりとかウイダーも◎
・おやつ
・お金(電子化してないから現金あった方がいいです!)
・虫除けスプレー(なくても全然いい)
・タオル
・日焼け止め
・ティッシュ、ウエットティッシュ
・充電器
・折り畳み傘orかっぱ 
スポンサーリンク
シェアする
Hiking Bear
タイトルとURLをコピーしました